元クックパッドJapan CEO 福崎康平が 音声AIプラットフォームを提供するRecho 社外取締役に就任
音声AIの革新的プラットフォームを開発する株式会社Recho(読み方:レコー、本社:東京都中央区、代表取締役:邱 実)は、経営体制と事業開発の強化を目的として2025年2月20日(木)付で、元クックパッドJapan CEOの福崎康平氏が社外取締役に就任したことをお知らせします。

就任の背景
株式会社Recho(レコー)は2024年4月のサービス開始以来、音声AI事業が急速に拡大しており、多くの企業から引き合いをいただいております。この急成長に対応し、持続可能な事業基盤と組織体制を構築することが急務となっています。
体制強化にあたり、プラットフォームビジネスに精通し、上場企業とスタートアップ双方での経営経験を持つ福崎康平氏を社外取締役に迎えました。
福崎氏はこれまでクックパッドにてJapan CEOとして国内事業を統括した経験を有しており、現在はスタートアップ創業者の他、複数のスタートアップ企業で社外取締役を務めています。
確かな市場ニーズを背景に、同氏の専門性と経験を活かし、ガバナンス体制の強化と経営基盤の確立を進め、次のステージに向けた成長戦略を推進してまいります。
福崎康平氏のプロフィール

1991年生まれ。福岡県出身。
慶応SFC在学中に19歳で創業。東日本大震災の時に3日間で被災者支援の民泊サービスを立ち上げ約1万室の物件情報提供を行う。20歳で世界35カ国を料理人として巡り、以後クリエイターとしても活動する。
帰国後、講師マッチングプラットフォームを運営する会社を創業者からバトンタッチし社長就任。26歳の時に事業売却し、新規事業担当としてクックパッドに入社。生鮮食品の即日集荷・配送プラットフォームを立ち上げ29歳で執行役に就任。
その後、日本国内事業の責任者としてJapanCEOに就任。2022年末にクックパッドを退職後、株式会社イロリを設立し、クリエイター向けビジネスSNS「Crafty」を立ち上げながら、複数社のスタートアップの社外取締役を兼務。
株式会社Recho社外取締役 福崎康平より
創業して間もない頃からRechoを支援してきた縁もあり、今回社外取締役として参画できることを嬉しく思います。持続可能な事業基盤の構築と組織体制の強化に注力し、Rechoの更なる飛躍に貢献していきます。
株式会社Recho代表 邱実より
Rechoは『Your 2nd Voice』というコンセプトのもと、音声AIを通じて人々のコミュニケーションをより豊かにする未来の創造に取り組んでいます。
サービス開始からわずか10ヶ月で多くの企業から高い評価をいただき、事業は想定を上回るペースで拡大しています。この成長をさらに加速させ、長期的な企業価値の向上を実現するためには、経営体制の強化が不可欠です。
福崎氏の豊富な経験と知見は、Rechoが次の成長フェーズに進むための重要な推進力となります。コーポレート・ガバナンスの充実と組織基盤の強化により、企業としての信頼性を高め、より多くのステークホルダーの期待に応えてまいります。